伍竹庵
2016年より自然豊かな里山の風景が広がる栃木県茂木町に工房を構え、竹の上部が休眠する10月〜12月までの新月の日に伐った良質の真竹のみを使用して、笊や籠を制作しています。

■ 制作 : 五月女 大介 (そうとめ だいすけ)
1980年 栃木県生まれ。武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科卒。東京で音楽関係の仕事に従事した後、2011年の東日本大震災をきっかけに栃木へUターン。半農半Xを志す過程で竹細工に出会い、伝統工芸士・八木澤正 に師事。3年間の内弟子修行の後、八溝山脈の麓・茂木町に工房を構え、伍竹庵として独立。同年、妻・尚子と結婚。制作と並行して、自然に根ざした暮らしと仕事の在り方や手仕事をワークショップやコミュニティ活動を通じて発信している。
■ 販売に関して
2022年現在、伍竹庵では通信販売は行っておりません。また、工房での受注も一時的にお休みしています。一部商品に関しましては、栃木県大田原市の『ギャラリーショップ 田谷』さんにて取り扱いがございます。こちらも通信販売は行っておりませんが、お店で作品を手にとって、空間やスタッフの皆さんの温もりと一緒にどうぞお楽しみください。
■ 最新情報
展示会や納品など、最新の動向に関しては
FacebookやInstagram等のSNSで、随時お知らせいたします。